よくあるご質問Q&A
インソール について
- 「3つのアーチ」とはなんですか?
- 足の健康の要となる骨格構造のことです。「横アーチ」「内側縦(ないそくたて)アーチ」「外側縦(がいそくたて)アーチ」の3つからなります。
詳しくは足と靴の話をご覧ください。
- 「1足入り」とは片足だけということですか?
- 右足分1枚・左足分1枚の計2枚入りです。
- インソールにはどんな効果がありますか?
- 足のお悩みケアや靴の履き心地改善、パフォーマンスアップなど様々な場面で手軽にご活用いただけます。
インソールの役割について足と靴の話や商品紹介のページで詳しくご紹介しておりますのでご覧ください。
- インソールはどのように選べば良いですか?
- インソールには様々な種類がございます。各商品紹介ページにある「足のお悩み」「サイズ」「ご使用になる靴」の条件を満たすものをお選びください。Shoesfit.comでは条件を指定した絞り込み検索がございますので是非ご利用ください。
- 痛みやトラブルに効果がありますか?
- 製品ごとに十分な検証を行っておりますがすべてのお客様に対して効果を保証することはできません。効果には個人差があることをご承知ください。
- 子ども用のインソールはありますか?
- 1~10歳のお子様向けのキッズインソールがございます。
また3~10歳のお子様向けの上履き専用インソールもございます。
- インソールプロ中足骨頭部痛対策の男性用インソールはありませんか?
- 大変申し訳ありませんが男性用サイズはございません。インソールプロ外反母趾対策が近い効果を期待できますのでおすすめです。
- インソールプロO脚対策とО脚さんいらっしゃいの違いはなんですか?
- どちらも足の外側を持ち上げることで膝関節の角度をサポートします。
インソールプロO脚対策には土踏まずを支える形状がついており、O脚さんいらっしゃいは傾き角度と厚みを調節することができます。 詳しくは製品比較ページをご利用ください
- インソールを使用していて痛みや違和感が長期間出ているときはどうしたらいいですか?
- 万一、足や身体に異常を感じた場合は、ご使用をおやめください。
サイズ、表記について
- インソールのサイズは靴と足のサイズ、どちらで選べば良いですか?
- 形状付きインソールの場合は足のサイズに合わせてミリ単位で設計しておりますので、足のサイズに合ったものをお選びください。
形状なしインソールの場合は靴のサイズに合わせてお選びください。サイズ選びに迷われた場合はお問い合わせフォームよりご相談ください。足のサイズの測り方については足と靴の話をご覧ください。
- キッズインソールは年齢と足のサイズのどちらを基準に選べば良いですか?
- お子様の足のサイズを基準にお選びください。
- 女性で足のサイズが大きいのですが男性用を使用しても良いですか?
- 男性用ですと、インソールの幅が少し広めに作られており、製品の硬さも異なります。
女性もご使用いただけますが、サイズに迷われた際はお問い合わせフォームよりご相談ください。
- 男性で足のサイズが小さいのですが女性用を使用しても良いですか?
- 女性用ですと、インソールの幅が少し細めに作られており、製品の硬さも異なります。
男性もご使用いただけますが、サイズに迷われた際はお問い合わせフォームよりご相談ください。
使用方法について
- どんな靴に使えますか?
- 製品によってご使用可能な靴が異なります。ご使用可能な靴については製品詳細をご覧いただくか、お問い合わせフォームよりご相談ください。
- 靴のタイプによって、インソールを変えた方が良いですか?
- 製品によって、ご使用に向いている靴が異なります。靴に合った製品をご使用ください。
ご使用可能な靴については製品詳細をご覧いただくか、お問い合わせフォームよりご相談ください。
- 悩みが複数あるのですが、インソールを重ねて使用して良いですか?
- 複数のインソールを重ねてのご使用は、足に過剰な負荷がかかるためおやめください。複数のお悩みに対応する製品もございます。
また、形状なしインソールやパッドなど、重ねてご使用いただくことが可能な製品もございます。ぜひお悩みについてお問い合わせフォームよりご相談ください。
- どれくらいの期間使い続けることができますか?
- ご使用の頻度によって異なりますが、おおよそ3ヶ月~半年ほどが目安となります。
- インソールは洗えますか?
- 製品により異なります。製品詳細をご確認ください。
- どのようにお手入れしたらいいですか?
- 水洗いができる製品の場合は丁寧に手洗いしてください。水洗いができない製品の場合は表面の汚れを湿らせた布等で拭き取ってください。また、できるだけご使用後は靴から取り出して風通しの良い場所で保管してください。
- インソールを使用すると靴がきつくなってしまいませんか?
- 製品によってはきつくなることもございます。サイズにゆとりのある靴でのご使用をおすすめします。
- インソールを靴のサイズに合わせたいときはどうしたら良いですか?
- つま先をハサミ等で切って調整することができる製品もございます。調整する際は、ハサミ等を使ってつま先部分を靴の形にあわせて少しずつ切ってください。
購入について
- どこに行ったら買えますか?
- 楽天市場、Yahoo!ショッピングの直営ウェブショップでご購入いただけます。
また雑貨量販店やホームセンターでも一部取り扱いのある場合があります。お近くの店舗様へお問い合わせください。
Shoesfit.comについて
- シューズフィットアカデミーとは何ですか?
- 株式会社村井が主催している、足や靴について学ぶことができるセミナーです。足の基礎知識からプロにも通用するフィッティングの知識まで、実践を交えながら学ぶことができます。
アカデミー詳細、お申し込みはシューズフィットアカデミーをご覧ください。
お問い合わせ
その他、ご不明な点はございますか?
私たちがサポートいたします。